2017年 01月 07日
1987年2月6日京王線多摩川橋梁にて7000系5連 |
最近出かけていないので、何かネタがないかと探していたらこんな写真がありました。
30年前の1987年2月、京王線多摩川鉄橋を渡る7000系の5連です。


当時は5000系6連の置き換え用だったのでこんな短い編成で用が足りたのでしょうか?
各停とはいえ、朝のラッシュ時にこれが新宿に入っていたのでしょうか??
電車のことはさっぱりわからないのでウィキペディアを見てみると...
1984年に5連10本、1986年に5連2本が登場して、早くも1987年には6連化されてしまったようですので、この5連の写真は結構貴重みたいです...

にほんブログ村
30年前の1987年2月、京王線多摩川鉄橋を渡る7000系の5連です。


当時は5000系6連の置き換え用だったのでこんな短い編成で用が足りたのでしょうか?
各停とはいえ、朝のラッシュ時にこれが新宿に入っていたのでしょうか??
電車のことはさっぱりわからないのでウィキペディアを見てみると...
1984年に5連10本、1986年に5連2本が登場して、早くも1987年には6連化されてしまったようですので、この5連の写真は結構貴重みたいです...

にほんブログ村
by kyuukouechizen
| 2017-01-07 19:00
| 列車写真
|
Comments(1)

京王線に懸垂公園に駅を建設して多摩川是政公園から京王線の懸垂公園の駅への線路を建設すべきである。
0