2015年 07月 02日
モリタから16番東邦亜鉛タキ1200&トキ25000!! |
モリタのHPをのぞいたらこんな情報が!!Nのポポンデッタより出るのが早そうです!!!

●安中貨物でお馴染み、東邦亜鉛株式会社所有のタキ1200をHO(1/80)スケールにて製品化。
プラスチック、ホワイトメタル、真鍮エッチング板による複合キット形態を予定。
東邦亜鉛株式会社商品化許諾済
2015年夏発売予定
鋭意開発中!!

●安中貨物にてタキ1200と共に運用されているトキ25000をHO(1/80)スケールにて製品化。
東邦亜鉛株式会社商品化許諾済
2015年夏発売予定
鋭意開発中!!
キットは買っても組まないないからなぁ~・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

●安中貨物でお馴染み、東邦亜鉛株式会社所有のタキ1200をHO(1/80)スケールにて製品化。
プラスチック、ホワイトメタル、真鍮エッチング板による複合キット形態を予定。
東邦亜鉛株式会社商品化許諾済
2015年夏発売予定
鋭意開発中!!

●安中貨物にてタキ1200と共に運用されているトキ25000をHO(1/80)スケールにて製品化。
東邦亜鉛株式会社商品化許諾済
2015年夏発売予定
鋭意開発中!!
キットは買っても組まないないからなぁ~・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
by kyuukouechizen
| 2015-07-02 22:54
| 16番
|
Comments(4)
急行越前さま
こんばんわtakurika54ことタキ10450です。
モリタからタキ1200のキットですか~。
当鉄道は昭和50年度をテーマとしているので、タキ1200は対象外なのですが、このキットを流用してタキ12200に改造出来ないものか考えちゃいます。
キット構成とか値段とか見てから、改造出来そうなら買いですかね。
2015年夏ってことは、数ヶ月後には発売ですか…
ちょっと楽しみです。
相変わらず情報源が広いですなぁ、感心しちゃいます。
こんばんわtakurika54ことタキ10450です。
モリタからタキ1200のキットですか~。
当鉄道は昭和50年度をテーマとしているので、タキ1200は対象外なのですが、このキットを流用してタキ12200に改造出来ないものか考えちゃいます。
キット構成とか値段とか見てから、改造出来そうなら買いですかね。
2015年夏ってことは、数ヶ月後には発売ですか…
ちょっと楽しみです。
相変わらず情報源が広いですなぁ、感心しちゃいます。
0

新製品情報のご紹介が早くて助かります。私もJR時期は対象外なのでタキ12200の方が大歓迎だったのですが。。。でも意欲的なところは素晴らしいのです。貨物列車の写真はいつもピントの合った凄い写真ですね!シャッタースピードどのくらいでしょうか?