2015年 04月 11日
1984年4月5日輪島 |
1984年4月4日
福井19:24~モハ485-214(金サワ)~20:16金沢20:43~クモハ471-3(金サワ)~21:55富山21:59~キハ52 56(金トヤ一)~23:27糸魚川
4月5日
糸魚川0:48~オハ14 31(大ミハ)~3:02金沢3:55~キハ58 17(金サワ)~7:11輪島
金沢3:55発の輪島行とは恐ろしく始発が早いです...
着いた輪島は雨でした。

着回し線が残っていますね。


にほんブログ村

にほんブログ村
福井19:24~モハ485-214(金サワ)~20:16金沢20:43~クモハ471-3(金サワ)~21:55富山21:59~キハ52 56(金トヤ一)~23:27糸魚川
4月5日
糸魚川0:48~オハ14 31(大ミハ)~3:02金沢3:55~キハ58 17(金サワ)~7:11輪島
金沢3:55発の輪島行とは恐ろしく始発が早いです...
着いた輪島は雨でした。

着回し線が残っていますね。


にほんブログ村

にほんブログ村
by kyuukouechizen
| 2015-04-11 23:12
| 乗りつぶし
|
Comments(1)

こんばんは。
輪島駅、ローカル線の終着駅らしさの感じられる雰囲気のいい駅ですね。
廃止から歳月も経ち、今そこがどのようになっているのか、果たして鉄道なき町を訪ねる機会が来るのか、分かりませんが、往時の様子を見ればやはり鉄道で訪ねたかったと考えてしまいます。
今からできること、せめて穴水まで鉄道に乗ろうと思いますが、廃止された区間への憧れはなくならないだろうと思います。
輪島駅、ローカル線の終着駅らしさの感じられる雰囲気のいい駅ですね。
廃止から歳月も経ち、今そこがどのようになっているのか、果たして鉄道なき町を訪ねる機会が来るのか、分かりませんが、往時の様子を見ればやはり鉄道で訪ねたかったと考えてしまいます。
今からできること、せめて穴水まで鉄道に乗ろうと思いますが、廃止された区間への憧れはなくならないだろうと思います。
0