2013年 01月 06日
1982年8月10日相模線西寒川にてキハ30 |
キハ35系の写真がまだありました、というか、相模線西寒川支線にの乗りに行ったときの写真です。
西寒川支線は、相模線の寒川から相模川の方向に分岐していました。当初は砂利運搬用、戦時中は軍需輸送、戦後は沿線の工場の貨物輸送を行っていましたが、貨物輸送は1970年に廃止、路線自体も1984年3月31日限りで廃止になりました。

なんで終点側を撮っていないのか思って、当時の空中写真を見てみると、昔は工場の中まで引き込まれていた線路が、当時はキハの少し先でいきなりブチっと切られてしまっていたようです。
駅舎?はこんな感じ。夏休みですから子供がたくさんいます。女の子の服装が当時っぽい?ですね。

駅名票は落書きでボロボロでした...


にほんブログ村
西寒川支線は、相模線の寒川から相模川の方向に分岐していました。当初は砂利運搬用、戦時中は軍需輸送、戦後は沿線の工場の貨物輸送を行っていましたが、貨物輸送は1970年に廃止、路線自体も1984年3月31日限りで廃止になりました。

なんで終点側を撮っていないのか思って、当時の空中写真を見てみると、昔は工場の中まで引き込まれていた線路が、当時はキハの少し先でいきなりブチっと切られてしまっていたようです。
駅舎?はこんな感じ。夏休みですから子供がたくさんいます。女の子の服装が当時っぽい?ですね。

駅名票は落書きでボロボロでした...


にほんブログ村
by kyuukouechizen
| 2013-01-06 22:36
| 乗りつぶし
|
Comments(4)

越前さん
正月は如何お過ごしを?
小生TBSさんのドラマ、青が散るという小生が学生時代に放送されていたものをYoutubeで見付け見てました
当時の鉄道もたくさん出てきます
懐かしい、スレッド違い申し訳ございません!
正月は如何お過ごしを?
小生TBSさんのドラマ、青が散るという小生が学生時代に放送されていたものをYoutubeで見付け見てました
当時の鉄道もたくさん出てきます
懐かしい、スレッド違い申し訳ございません!
0

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
私は例年年末年始も仕事なのでご挨拶が遅くなってしまいました。
駅名票が落書きだらけで寒々しいですね。
行ったことはないですが寒そうな名前は羽越本線の越後寒川もありますね。
あちらは日本海からの風が強そうで降雪時はいかにもの雰囲気になりそうなんでしょうね。
本年もよろしくお願いいたします。
私は例年年末年始も仕事なのでご挨拶が遅くなってしまいました。
駅名票が落書きだらけで寒々しいですね。
行ったことはないですが寒そうな名前は羽越本線の越後寒川もありますね。
あちらは日本海からの風が強そうで降雪時はいかにもの雰囲気になりそうなんでしょうね。
金太郎さま
いつもコメントありがとうございます。こちらこそ本年もよろしくお願いいたします。
駅名票は寒々しいのですが、周辺の工場や住宅の通勤需要や、休みの日には、首都圏の手軽な終着駅として青春18切符愛用者に結構人気があったようです。
羽越線の越後寒川は今頃まさに寒いでしょうね...
いつもコメントありがとうございます。こちらこそ本年もよろしくお願いいたします。
駅名票は寒々しいのですが、周辺の工場や住宅の通勤需要や、休みの日には、首都圏の手軽な終着駅として青春18切符愛用者に結構人気があったようです。
羽越線の越後寒川は今頃まさに寒いでしょうね...