2010年 02月 11日
現金輸送車 マニ30 2011 |
スユニ50もおしまいなのですが、肝心な車輌を忘れていました!
日銀所有の現金輸送車マニ30です。
来るのを待っていて撮ったわけではなく、列車待ちの間に偶然キャッチしたものです。
確か板谷峠から降りてきたのだと思います。
マニ30 2011(北オク)1981年8月28日 福島

これだけネガが見つからず、プリントからスキャンしたので画質が粗く、暗くてスミマセン。

にほんブログ村

客車列車
日銀所有の現金輸送車マニ30です。
来るのを待っていて撮ったわけではなく、列車待ちの間に偶然キャッチしたものです。
確か板谷峠から降りてきたのだと思います。
マニ30 2011(北オク)1981年8月28日 福島

これだけネガが見つからず、プリントからスキャンしたので画質が粗く、暗くてスミマセン。

にほんブログ村

客車列車
by kyuukouechizen
| 2010-02-11 16:57
| 荷物車(マニ36以外)
|
Comments(5)

急行越前さま
マニ30 2006~って、アルミ車体に塗装してあるんですよ!乗務員室扉の凹みが独特です。
以前(15年ほど前)隅田川貨物駅の北側の洗浄線に11、12と仲良く並んでいるのを模型化資料収集のためにつぶさに観察、撮影しました。丁度乗務員扉位置の床下の真ん中に穴の開いたケースに入ったサイレンを発見して、喜んだ覚えがあります。屋根のアールも独特で、12系屋根アール+50系妻のデザインですね。
マニ30 2006~って、アルミ車体に塗装してあるんですよ!乗務員室扉の凹みが独特です。
以前(15年ほど前)隅田川貨物駅の北側の洗浄線に11、12と仲良く並んでいるのを模型化資料収集のためにつぶさに観察、撮影しました。丁度乗務員扉位置の床下の真ん中に穴の開いたケースに入ったサイレンを発見して、喜んだ覚えがあります。屋根のアールも独特で、12系屋根アール+50系妻のデザインですね。
0

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。