2009年 07月 11日
ワサフ8000形8506 |
ワサフ8000です。
隣り合って反対サイドが並んでいるのですが、こちしか撮っていません...
手帳を見たら、乗り換えの4分間で撮ったようです。
ワサフ8000 8506 北スミ 1985年2月2日 京都

床下を追加しておきます。エアタンクくらいしか確認できませんが...

電気暖房引き通しなし車の改造前の
1976年の配置は
8000 宮原
8001 向日町
8003 宮原
8004 向日町
8005 名古屋
8006 汐留
8007 汐留
8008 向日町
8009 名古屋
8010 名古屋
8011 向日町
8012~8015 門司 (電暖引き通しなし車:16輌)
8500~8508 隅田川
8509~8512 汐留
8513 宮原
8514~8516 青森
8517、8518 隅田川
8519 名古屋 (電暖引き通し車:20輌)
8800、8801 隅田川
8802 門司 (20系併結車:3輌)
なぜか20系併結用の8802が門司にいます。

にほんブログ村

にほんブログ村

客車列車
隣り合って反対サイドが並んでいるのですが、こちしか撮っていません...
手帳を見たら、乗り換えの4分間で撮ったようです。
ワサフ8000 8506 北スミ 1985年2月2日 京都

床下を追加しておきます。エアタンクくらいしか確認できませんが...

電気暖房引き通しなし車の改造前の
1976年の配置は
8000 宮原
8001 向日町
8003 宮原
8004 向日町
8005 名古屋
8006 汐留
8007 汐留
8008 向日町
8009 名古屋
8010 名古屋
8011 向日町
8012~8015 門司 (電暖引き通しなし車:16輌)
8500~8508 隅田川
8509~8512 汐留
8513 宮原
8514~8516 青森
8517、8518 隅田川
8519 名古屋 (電暖引き通し車:20輌)
8800、8801 隅田川
8802 門司 (20系併結車:3輌)
なぜか20系併結用の8802が門司にいます。

にほんブログ村

にほんブログ村

客車列車
by kyuukouechizen
| 2009-07-11 22:40
| 荷貨共用車
|
Comments(0)